小児鍼(しょうにばり)とは?
体に刺さないハリです。
子供向けの鍼施術で、新生児から始められます。
時間は10分程度で終わります。小さいお子さんの場合、お母さんが腰掛け、抱っこしたり、そばにいてもらって施術します。
施術後の副作用はありません。
【料金】
初回 +1,000円
小児鍼 3,000円

【鍼(はり)について】
お子さんに行うので、刺激を控えめにしてあり、痛みや苦痛を与えることはありません。鍼といっても先の尖ったものではなく、編み棒のような形をした金属のものでつぼに触れたり、直径2㎝の金属球で皮膚をなでたりします。
Improvement
改善できる症状

- ●夜泣き
- ●夜尿症
- ●かんの虫
- ●アトピー性疾患
- ●喘息
病気にならない、なりにくい身体を作り、上記のような症状に効果があります。
お気軽にご相談下さい。
Consultation case1
生まれた時から眠りが浅い~相談事例1

ご相談内容 | ・1回の睡眠時間は2時間以上は眠りません。 ・小さな音でもすぐ目を覚まし泣きます。 ・夜、トイレの水の音にも気を使い夫婦共に疲れています。 |
---|---|
施術 | 1週間に1回来院して、小児鍼の施術を行う。 |
経過 | 治療1回目の後…泣く事はあるが、以前より眠りが深くなった。 治療2回目の後…たまに泣く事はあるが、夜、起きる事が少なくなった。 治療3回目の後…夜、起きる事は殆どなくなり、泣く事も無くなった。 |
~ママの感想~
「今は、楽になり、自分達も少し熟睡できるようになりました。」
Consultation case2
K.A君(8か月)の夜泣き~相談事例2

ご相談内容 | ・夜は1~2時間おきに目が覚め、泣きます。 ・ママが職場復帰するため4月から保育園へ。 ・夜泣きを治したいと治療院に相談に来ました。 |
---|---|
施術 | 小児鍼の施術を行う。 |
経過 | 当日…その日は良く寝てくれて、思わず息をしているのか心配で確認してしまったとの事。 |
~その後~
週1のペースで3回来院。「離乳食もよく食べ、元気です」とのこと。
Consultation case3
K.K君(5才)のぜんそく~相談事例3

ご相談内容 | 小児科で「ぜんそく」と診断され、薬を飲むように指示されたが、なるべく飲む期間を減らしたいと治療院へ相談に来ました。 |
---|---|
施術 | 小児鍼の施術を行う。 |
経過 | 2週間後…再度来院。症状は軽くなっており、薬も飲んでいないとのこと。 |
~その後~
季節の変わり目などに予防を兼ねた小児鍼を続けています。
Information
営業案内
メールでのご予約・お問合せについて
スマートフォン等からメールでお問合せを受けた際、PCから返信すると『受信拒否』でメールが戻って来ることがございます。
そのため、必ず「お電話番号」をご記入ください。
また心配事や不安な事など色々伝えたい事がございましたら、ぜひお電話をご利用下さい。
院内の様子
