鍼・お灸と
豊富な経験で
お悩みを解決します。

News
ニュース
2022.05.21 | 西新井治療センターでお灸(逆子の灸)と身体づくり等のアドバイスを受けられた後、「逆子が戻ったよ」という東京都豊島区のママ(36才、第2子)から嬉しいご連絡を頂きました! |
---|---|
2022.05.10 | 西新井治療センターでお灸(安産灸と逆子の灸)と身体づくり等のアドバイスを受けられた後、出産された千葉県長生郡のママ(36才、第1子)から「体験談&お便り」を頂きましたのでご紹介します。 |
2022.05.09 | 西新井治療センターでお灸(安産灸と逆子の灸)と身体づくり等のアドバイスをうけられた後、無事に「生まれたよ」という千葉県長生郡のママ(36才、第1子)から嬉しいご連絡を頂きました。おめでとうございます! |
2022.04.11 | 昨年(令和3年)、一年間の『逆子』施術における「逆子の戻り率」や「平均施術回数」のデータが出ましたので掲載致しました。 |
2021.12.04 | 妊婦の皆様への施術について、より分かり易いよう「安産灸」「逆子の灸」「予定日超過(予防)」について『よく頂く質問と回答』などを追加致しました。 |
Introduction
はじめに…

当院では、東洋医学本来の治療法である経絡施術により、生命力を強化していきます。生命力とは、人間が生きていくために必要な自律神経機能や、免疫力、食欲などを言います。薬に頼るのではなく、自然治癒力を高めて自分自身の力で疾病を治していくものであります。
一般的に、急性症は短期間で集中的に、慢性症は週に1,2回の施術を定期的に行うのが理想的です。東洋医学には「未病を治す」という考えがあり、病気にならない、なりにくい身体を作るためにも、定期的な施術をおすすめします。
妊婦専門の施術
つわり・安産灸・逆子の灸・予定日超過など
「お灸でお産を軽くすることができるのか、そんな話ははじめて聞いた」と思われる方は、きっと多いことでしょう。
安産灸は千年以上前から行われてきた日本の伝統医学ですが、意外に知られていないのが実情です。
また「逆子」になってどうしたら良いか分からず、途方に暮れておられる方もぜひご相談下さい。
あなたの望むお産ができるよう、産科の知識と治療経験を持った女性鍼灸師(マタニティ鍼灸師)がお手伝いします。
Service
主な施術
西新井治療センターでは…
●鍼は、すべて使い捨てです。
●タオルは、滅菌・消毒済みのものを使用しています。
●その他の器具についても、すべて消毒済みを使用しています。
Stuff
スタッフ紹介

はり師 きゅう師 あん摩マッサージ指圧師免許
[コメント]
痛くない鍼、熱くないお灸をもっとうに、心地よい施術を行うのが私の施術理念です。
聖徳太子の時代から伝えられてきた昔風の施術ですので、デジタルな現代には不釣り合いのように思えますが、実は大変効果の高い施術です。
これからも頑なに昔ながらの経絡施術を守り続けていきます。

はり師 きゅう師 あん摩マッサージ指圧師免許
安産灸ネットワーク代表・マタニティ鍼灸師
[コメント]
5か月過ぎたら安産灸。ポコンと生まれる、元気な子!
平成10年より4500名以上の妊婦さんに施術を行った経験を活かし、マタニティー鍼灸師として妊婦さんが適なマタニティーライフを送れるよう、心と身体のお手当を中心に活動しております。
Information
営業案内
メールでのご予約・お問合せについて
スマートフォン等からメールでお問合せを受けた際、PCから返信すると『受信拒否』でメールが戻って来ることがございます。
そのため、必ず「お電話番号」をご記入ください。
また心配事や不安な事など色々伝えたい事がございましたら、ぜひお電話をご利用下さい。
院内の様子
